9月25日令和6年第3回定例会での楠 梨恵子県議による一般質問を掲載させていただきます。
以下が内容です。
楠 梨恵子議員 質問:
そこで、かながわキンタロウの認知度向上に向け、企業等と連携した広報に今後どのように取り組んでいくのか、見解を伺う。
知事 答弁:
県では、かながわキンタロウの認知度向上のため、今年6月のインスタグラムの開設や、動画の積極的な発信などを行っていますが、まだまだ認知度が低く、議員ご指摘のように、企業等と連携し、幅広く発信することは有効だと考えます。
これまでの企業連携の取組では、例えば、6月に横浜銀行のご協力を得て、キンタロウが本店社員食堂を訪問し、インスタグラムのフォローを呼びかけました。
また、今月2日には、株式会社ありあけが販売した「横濱ハーバーともに生きる社会かながわ限定パッケージ」に、キンタロウのイラストを初めて載せていただきました。
県では、その発売にあわせ、キンタロウのインスタグラムで「#ありあけ横濱ハーバー」をつけて投稿を行いました。
これにより、キンタロウのインスタグラムを見て、商品に興味を持った方を企業の情報に誘導することができるようになると思います。
このように、企業等と連携することでキンタロウの認知度向上が期待できるため、今後も県内企業への働きかけを強化するとともに、県公式YouTubeチャンネル「かなチャンTV」やインスタグラムにおいて、ハッシュタグを活用した双方向の情報拡散に積極的に取り組んでまいります。